学部・大学院
2005年07月13日
日本経済工学会の2005年度春季大会が5月14日に経済学部7号館で「新日本的経営の創生」というテーマで行われた。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
ライフセービングの第5回全日本学生プール競技選手権が2月22、23の両日に千葉県国際総合水泳場で行われ、本学サーフライフセービングクラブ(斎田流星主将=文理・体育2)が男子団体で初の総合優勝を果たした。女子団体は3位。
医学部の中山智祥教授(臨床検査医学)が日本人類遺伝学会委員として企画した「高校生のためのサイエンスカフェ in Tokyo」が8月29日、医学部リサーチセンターで開催され「遺伝子診断について考えよう」をテーマに、大学生 […]
準硬式野球の東都大学春季リーグが5月29日に閉幕し、本学は9勝4敗の勝ち点4で3季連続の2位だった。
国際パラリンピック委員会(IPC)世界短水路選手権が昨年11月29日から12月6日までブラジルのリオデジャネイロで行われ、全盲選手のクラスに出場した文理学部の木村敬一(教育1)が男子100メートル個人メドレー、同自由形 […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから