学部・大学院
2005年07月13日
理工学部と生産工学部の理工系ヨット部(小山匠部長=理工・電気工3)の山田佑輔さん(同・社会交通工3)と千葉洸さん(生産工・機械工2)が、神奈川・三浦沖で浸水し沈没しかけていたプレジャーボートを救出し、海上保安庁横須賀海上保安部から5月27日に表彰状と盾を贈られた。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
毎日新聞社主催の、第89回毎日広告デザイン賞で、このほど楊冬愷(やんどうがい)さん(大学院芸術学研究科造形芸術専攻2)が一般公募・広告主課題の部で学生賞を受賞した。 毎日広告デザイン賞は1931年に設けられ、新聞社が主催 […]
理工学部の佐藤勝准教授(英語史・歴史英語学)がこのほど、日本中世英語英文学会の「日本中世英語英文学会奨励賞」を受賞した。授賞式は11月28日、横浜市の慶応大学日吉校舎で行われた。
音楽サークル3団体が昨年12月に都内で相次いで定期演奏会を催した。
理工学部の塚本新専任講師(電磁気学)による「光とスピンの直接相互作用」に関する研究が、このほど科学技術振興機構(JST)の「さきがけ(戦略的創造研究推進事業・さきがけタイプ)」に採択された。
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから