学生室内ロボコン 本学から2部門受賞
会場賞とベストクラフト賞
日本航空宇宙学会主催の全日本学生室内飛行ロボットコンテストが、9月23、24日に東京都大田区の日本工学院専門学校蒲田キャンパス片柳アリーナで行われた。
本学から一般・ユニークデザイン・自動操縦の3部門にそれぞれ1チームが出場、2チームが受賞した。

一般部門に出場した『Orca』
一般部門は指定されたエリアに物資を投下する主ミッションのほか、ポール旋回や無動力滑空などを総合的に評価する。
今回、39組が出場し、本学の『Orca』は審査員推薦によって決勝に進出。無動力滑空後に空中で静止した飛行状態を指すホバリングで会場を沸かせた。
結果は12位で、各チームの投票によって決まる会場賞の一つの「日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ賞」を受賞した。

ユニークデザイン部門に出場した『shuttle』
9組で競われたユニークデザイン部門に出場した本学『shuttle』はベストクラフト賞の一つである「ジャムコ賞」を受賞。
昨年の親機と子機の両方にモーターがついていた子機分離機構を、今年は子機をモーターなしのグライダー式に変更。これまでとは異なる子機分離機構で飛行させた点が評価された。
また、指定エリアに物資を投下する主ミッションや、飛行時間などが総合的に評価される自動操縦部門に出場した本学『Uranus』は、水平旋回中に機体が墜落し予選敗退となった。
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- サーフィン
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから