本学『長秋詠藻』展示 五島美術館の西行展にて
東京都世田谷区の五島美術館が10月22日から12月4日まで開催した「特別展 西行―語り継がれる漂泊の歌詠み―」に、本学図書館所蔵の重要文化財『長秋(ちょうしゅう)詠(えい)藻(そう)』が展示された。
この展示物は、平安時代後期から鎌倉時代前期にかけて活躍した歌人・藤原俊成が、1178年に仁和寺の守覚法親王の命により編さんした私家集。上・中・下3巻合1帖の中に460もの和歌が収録されている。同書は鎌倉時代に俊成の曾孫・冷泉(れいぜい)為相(ためすけ)が書写したと伝えられる『長秋詠藻』の最古写本として貴重だ。
名称の「長秋」は皇后の唐名。当時、俊成が皇太后宮大夫の役職に就いていたことにちなんでいる。下巻「雑歌」の末尾には西行の歌と、それに対する俊成の返歌が記されている。
同展には、平安時代末期の歌人・西行に関する古筆や絵画、書物、工芸など約100点が展示され、来場者の目を楽しませた。
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから