理事長・学長就任式 財政基盤より盤石に 教育の基本は「学生主体」
田中英壽理事長、加藤直人学長の就任式が9月29日、日本大学会館大講堂で行われた。就任式は新型コロナウイルス感染を予防するため出席者を理事・評議員などに限定し、ソーシャルディスタンスを確保して行われた。
5期目となる田中理事長は、あいさつの中でコロナ禍により国内外の状況が一変したことに触れ、どのような状況下でも学生が満足できる学修環境・内容を提供できるよう「これまで以上に機能的な運営体制を構築し、より盤石な財政基盤を確立する必要がある」と述べた。
田中理事長はまた、医学部付属板橋病院建設については本学の創立130周年記念事業の集大成と位置付け「一日も早く最新の環境を整え、高度で先進的な医療を提供する特定機能病院として地域貢献できるよう建設計画を進めていきたい」との考えを示した。
加藤学長は「学生中心・学生主体の考え方は、日本大学の教育の基本」とした上で、「教学に関わるあらゆる問題に、スピーディーかつ適切に対応していきたい」などと抱負を述べた。
加藤学長はさらに、知識を世界に求める「グローバル教育」は「本学の目的および使命にも謳(うた)われている」とし、オーストラリアのニューカッスルに建設中の新キャンパスを「国際教育」の拠点とし、「付属中学・高等学校の教学をも視野に入れ、長期滞在を含めた有効な方策を考えていきたい」と述べた。
日本大学第三学園の石井進理事長が祝辞を述べ、田中理事長と加藤学長を含む35人の理事と4人の監事が役員として紹介された。
就任式で抱負を述べる田中理事長
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから