三軒茶屋キャンパス 有志の学生団体が古着屋開く
SDGsを身近に
危機管理学部の学生で構成された有志の学生団体が主催する、SDGs(持続可能な開発目標)を身近に感じてもらうイベント「稼がない古着屋」が10月6日、三軒茶屋キャンパスで行われた。
SDGsの12番目の目標である「つくる責任、つかう責任」をテーマに古着約50点が寄付された。同日は一着100円で7点を販売。売り上げは服のリサイクルを行う市民団体などに全額寄付されるという。
初の試みとなった今回は、同キャンパス教学サポート課の職員が本学におけるSDGsの取り組みを推進しようと提案。代表の小礒遼さんをはじめ同学部1年生の3人がことし7月から企画、準備を進めてきた。
また、スーツのレンタル業などを行い、本学で身だしなみセミナーも開催する会社C-mindが準備の段階から学生に助言。同日も立ち会った。11月4、5日に開かれる三軒茶屋キャンパスの学部祭「三茶祭」でも同様のイベントを開催予定。
イベントの運営に携わった林佳奈美さん(危機管理1)は「今日やってみて色々課題が見つかったので解決して続けていきたい」と今後への思いを語った。


古着を販売する有志団体のメンバーたち(右)
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- サーフィン
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから