理工 劇場アニメ試写会
芸術学部卒の黒川監督登壇
劇場版アニメ「ぼくらのよあけ」の試写会が10月18日に理工学部の船橋キャンパスで行われ、同学部の学生約300人が参加した。約2時間の上映後に監督の黒川智之さん(44歳、2001年芸術学部卒)が登壇し、青木義男理工学部長、阿部新助准教授(宇宙科学)と約30分のトークセッションを行った。
映画の原作は講談社の月刊誌「アフタヌーン」に11年に掲載された今井哲也さんによるSF漫画。49年の東京・阿佐ケ谷を舞台に子どもたちやロボット、地球外生命体の出会いと友情が描かれる。
トークセッションで青木学部長は「AI(人工知能)の研究を続ける意義を感じた」と話し、黒川監督は「子どもとロボットの友情を描いた作品はよくあるが、そこに地球外生命体を加えた作品を子どもたちに伝えたかった」と本作にかける思いを語った。Q&Aのコーナーでは、学生から地球外生命体の造形に関心が集まった。
試写会終了後、サプライズで花束を贈呈された黒川監督は「ぜひ2度、3度劇場に足を運んでもらいたい」と笑顔で学生に呼びかけた。
と阿部准教授(右)【試写会えとき】-e1669577971833.jpg)
と阿部准教授(右)【試写会えとき】-e1669577971833.jpg)
黒川監督をはさんでトークセッションをする青木学部長(左)と阿部准教授
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから