生物資源科 イモ掘り体験実施
園児47人が参加
生物資源科学部は10月14日に、同学部の農場でサツマイモ掘り体験を開催した。本学の認定こども園の年長組47人の園児たちが参加、生命農学科の実習生33人にイモ掘りのコツなどを教えてもらいながら、楽しんだ。
園児たちは342平方㍍の畑に並び「始め!」の合図とともに一斉に掘り始めた。最初はサツマイモを探すのもひと苦労だったが、実習生たちが優しくサポート。徐々にコツをつかむと、園児たちは次々とサツマイモを掘りあてた。中には掘ったサツマイモを自慢して喜ぶ園児の姿も見られた。
サツマイモは5月24日に植えられたもので、大きさは20から30㌢㍍ほど。品種は「べにはるか」を使用した。甘みが強く、ひと月ほど貯蔵することで粘質で滑らかな食感になるのが特徴だ。
同学部の農場の職員・岩永崇さんは「昨年は不作だったが、ことしは例年並みに収穫できて安心した。子どもたちに楽しんでもらえてよかった」と満足そうに話した。


実習生とイモ掘りを行う園児たち
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから