理工 「まち歩きマップ」作成 「下田の魅力知って」
理工学部建築学科の山中新太郎教授の研究室と静岡県下田市の市民が共同編集した冊子「しもだっこマップ」がこのほど完成し、6月1日から市役所や道の駅、店舗に配布された。
2019年7月から2年間にわたって行われた「旧下田地区歴史まちづくり共同調査研究」の成果。山中研究室の学生と市民有志が観光客に勧めたい場所や地元住民だからこそ分かる穴場などを調査・選定し、地元の人が『まちなか』と呼ぶ旧下田町を中心とする一帯を巡るルートを考えた。
この間、学生と住民が顔を合わせるワークショップが2回行われ、市内探索のデータを基に手書きマップを作成した。
学生たちがパソコンで地図やイラストなどを作成したほか、マップ作成者の顔が分かるよう似顔絵を加えたり、実際に歩く距離や歩数、時間まで記載して利用者の便を図った。全26㌻で、2000部を発行した。
スイーツを食べ歩く「学生の放課後ルート」や景観を楽しむ「ペリーロードから大川端周辺の景観」、下田奉行所跡を巡る「幕末下田散歩道」など計11コースが紹介されている。
マップ作成に携わった理工学研究科で建築学を専攻する坂口智さん(博士前期課程)は「実際に下田市に足を運んで、このマップを見ながらまちなかを巡ってほしい」と話した。
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから