未分類
昨年の台風19号でキャンパス浸水などの甚大な被害を受けた工学部は、10月17日にウェブセミナー形式で「キャンパス強靭化(きょうじんか)プロジェクト報告会」を開き、同学部70号館が地区住民を含めた学生・教職員の避難場所とし […]
陸上短距離のホープ、ケンブリッジ飛鳥(大学院総合社会情報研究科博士前期課程2年=ナイキ)が今季、好調を維持している。 8月29日に福井県営陸上競技場で行われたナイトゲームズ・イン福井では、自己ベストのタイムで男子100㍍ […]
空手の関東学生体重別選手権が11月3日に東京都江東区の東京スポーツ文化館で行われ、本学は男子組手67㌔級の桜井隼人(経済2=愛知・東邦高)、同84㌔級の岡田遥平(文理3=大阪・浪速高)が2位となったほか、3人が3位に入 […]
ソチ五輪代表選考を兼ねたスピードスケートのW杯ソルトレークシティー大会第2戦が11月17日に米ユタ州ソルトレークシティーで行われた。
自転車の全日本大学対抗選手権(インカレ)が8月29日から9月1日まで、青森県八戸市の八戸自転車競技場などで行われ、本学は最終日のロード競技で鹿屋体大に総合得点で逆転を許し団体総合31連覇はならなかった。
来年1月にある第89回東京箱根間往復駅伝競走(箱根駅伝)の予選会が10月20日、東京都立川市の国営昭和記念公園内外の20キロのコースで行われた。本学は45校中7位となり上位9校に与えられる本大会出場権を獲得。2年ぶり8 […]
草間貞薬学部長と杉本稔法学部長が、9月1日付で新たに本学副総長に選任された。
重量挙げの東日本大学対抗選手権が6月30日、7月1日に神奈川県藤沢市の生物資源科学部体育館で行われ、男子62キロ級の玉寄公博(文理2=沖縄・南部工高)、同69キロ級の糸数陽一(同3=同・豊見城高)、同94キロ級の本間章 […]
レスリングの全日本学生選手権(インカレ)が8月29日から9月1日まで東京都世田谷区の駒沢体育館で行われ、男子フリースタイル120キロ級の岡倫之(商2=埼玉・花咲徳栄高)と女子51キロ級の平野遥香(経済2=東京・安部学院高 […]
芸術学部の市橋正崇さん(デザイン4)ら4人がスギの間伐材を利用して製作したあずまや「市中の山居(しちゅうのさんきょ)」が9月1日、徳島県吉野川市山川町のアメニティセンターで公開された。
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
25卒 就活のトリセツ
一覧へ