入試相談会 約650人が参加
高校生らに入試対策を説明
本学は11月23日、東京・市ケ谷の日本大学会館で入試相談会を開催し、昨年より152人多い642人の高校生、保護者らが来場した。
今年度の入試相談会は本学に入学を考える高校3年生だけではなく、高校1、2年生や保護者らにも本学の情報を知ってもらうプログラムを新たに加えた。
英語受験対策講座や各学部の総合型選抜対策講座など15の講座が開かれた。英語受験対策講座は河合塾の中園啓志講師を招き、講義形式で実際に過去の問題を解きながら展開。会場は満席になるなど多くの生徒と保護者が参加し、真剣に耳を傾けていた。
また、総合型選抜対策講座では選考で課せられる小論文やエントリーシートの書き方などの説明が行われた。
さらに15の講座以外に各学部の個別相談ブースが設置されたほか、今年は在学生相談ブースを新設。高校と大学の違いや学科ごとの学びの違いなどを在学生が高校生らにアドバイスした。
相談会に参加した保護者からは「学校ではあまり説明がされていない話などを聞くことができて良かった」と満足の声が聞かれた。
関連タグ
タグから検索
- 🚴スポーツ
- ⚾球技
- 🗾大会別
- 🎓学部
ご意見・ご感想はこちらから