学生室内ロボコン 航空宇宙工の3チーム出場


マーカーコーン上を飛行する麗山
「麗山」が7位入賞
第18回全日本学生室内飛行ロボットコンテストが9月23日から25日、東京都の日本工学院専門学校蒲田キャンパス片柳アリーナで行われた。本学は理工学部航空宇宙工学科から3チームが出場した。本学勢は「麗山(レイザン)」チームが一般部門で31チーム中7位と好成績を記録し、「Ⅱ風(ツーフウ)」チームがユニークデザイン部門で3D EXPERIENCE賞を獲得。自動操縦部門10チーム中7位の「春一(ハルイチ)」チームはMathWorks賞を獲得した。
同コンテストは、一般、自動操縦、マルチコプター、ユニークデザインの4部門に分かれ、指定エリアに救援物資を投下する救援物資運搬や宙返りなどのミッションに挑戦して得点を競う。
同学部の飛行ロボットプロジェクトに携わる「麗山」チームは救援物資運搬とポール旋回に成功。操縦した鍛治司さん(航空宇宙工3)は「後輩が技術を継承して優勝してくれることを信じている」とエールを送った。
同プロジェクトから出場した「Ⅱ風」チームはミッションを担う子機を親機に乗せて飛ぶ独創的な機体を製作。今後の分離機構の向上に審査員から期待が寄せられ、3D EXPERIENCE賞を獲得した。
また、内山賢治教授(航空宇宙工学)の研究室から出場した「春一」チームは制御システムを評価されMathWorks賞を受賞した。
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから