スポーツ
2018年12月25日
空手の全日本大学選手権が11月18日に東京・九段の日本武道館で行われ、本学は男子団体組手でベスト8だった。 本学は1、2回戦を快勝し、3回戦で大正大と対戦。先ぽうの桜井隼人(法4=愛知・東邦高)が6―0と快勝した後、次ほうの佐藤雄介(同2=熊本・文徳高)が4―4で迎えた試合の残り10秒時点で立て続けに突きを2本決め逆転勝利した。中堅の才保佑一朗(同4=熊本・芦北高)は試合終盤に中段突きと一本を決め4―1で勝利。本学が3―0で勝ち上がった。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
レスリングの第33回内閣総理大臣杯全日本大学選手権は、11月8、9日に岐阜県の中津川市東美濃ふれあいセンターで行われ、本学は主力の高塚紀行主将(文理4=茨城・霞ケ浦高)らの不振が響き6位に終わった。
相撲の天皇杯第56回全日本選手権が昨年12月9日、東京・両国国技館で行われ、亀井貴司(商4=香川・高松南高)がベスト16に入った。昨年準優勝の深尾光彦(経済4=埼玉栄高)は2回戦で敗れた。
レスリングの全日本学生選手権(男子フリースタイル)が10月13、14の両日に東京都世田谷区の駒沢体育館で開催され、97㌔級の吉田ケイワン(スポーツ科4=埼玉・花咲徳栄高)が優勝した。昨年の大会は中止となり、2019年大会 […]
ヨットの関東学生春季選手権は4月28日から5月4日まで神奈川県の森戸海岸沖で行われ、本学男子は470級、スナイプ級ともに2位となり、総合2位だった。優勝した早大に81ポイント差をつけられ、6年ぶりに優勝を逃した。
総合
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから