スポーツ
2008年10月29日
柔道の全日本学生体重別選手権が10月11、12日、東京・九段の日本武道館で行われ、男子100キロ級でモンゴル人留学生バトトルガ・テムーレン(文理1=石川・日本航空二高)が初優勝した。男子の外国人選手が優勝したのは大会史上初。
(さらに…)
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
アメリカンフットボールの法日交流戦が6月5日、神奈川県の富士通スタジアム川崎で行われ、本学フェニックスは14―13で勝利した。 フェニックスは第1クオーター9分、金澤檀(まゆみ)(危機管理2=東京・駒場学園高)から西山裕 […]
ラグビーの関東大学1部リーグ最終戦は11月29日、千葉県印西市の松山下公園陸上競技場で行われ、流経大に17-17で引き分けた本学は3勝3敗1分でリーグ4位となり、全国大学選手権への切符を4年ぶりに手にした。同選手権は1 […]
陸上の関東学生対校選手権が5月14日から22日まで東京都新宿区の国立競技場などで行われ、男子ハーフマラソンで田村優宝(文理2=青森山田高)が初優勝した。同砲丸投げの宮内育大(同3=高知・追手前高)は連覇を果たした。同1 […]
ヨットの全日本学生女子選手権が9月18日から21日まで神奈川県葉山町の森戸海岸で開催された。
総合
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから