スキー 全日本学生 ルーキー横尾2冠
アルペン回転 本田とワンツーフィニッシュ
スキーの全日本学生選手権が2月3日と同月22日から26日まで、秋田県鹿角市の花輪スキー場などで行われ、本学女子は横尾彩乃(文理1=栃木・足利大付高)がアルペンの大回転と回転で同大会初優勝を果たすなど、好成績を収め総合2位に入った。同男子は鏡颯太(同2=山形中央高)がアルペンのスーパー大回転(スーパーG)で準優勝したものの、総合5位に終わった。
女子アルペンの大回転に出場した横尾は、持ち前のバランス力で安定的な滑りを見せ、2位の渡辺愛蓮(東海大1)に1秒06差をつけて同大会で初優勝した。同アルペンの回転でも横尾は1本目を暫定1位で通過。
2本目は中盤に体勢を崩す場面もあったが、その後持ち直して1分36秒87の合計タイムでトップを死守、2冠を達成した。前回大会で同種目優勝者の本田陽菜(文理2=札幌第一高)は膝の不調が響いたものの準優勝。本学勢でワンツーフィニッシュを決めた。
同クロスカントリー5㌔フリーは接戦の末、笹川茉由(同4=群馬・沼田女子高)が首位の本田千佳(早大3)に2秒2差で2位。3位には栃谷天寧(同1=北海道・おといねっぷ美術工芸高)が表彰台に上がった。
同3×5㌔リレーには畔上凜花(同1=秋田北鷹高)、笹川、栃谷が出場。1走の畔上は雪上の2本の溝の中で足を前後に動かして滑走する得意のクラシカル走法で、中島果歩(早大1)に23秒2の大差をつけてトップに。続く笹川は差を詰められるも首位を守った。
しかし、3走の栃谷が終盤で早大に追いつかれ、同タイムでゴール。判定の結果、スキー板とブーツを固定するビンディングのゴールライン通過でわずかに遅れ、惜しくも準優勝。男子アルペンスーパー大回転は、鏡が首位に0秒25差で2位入賞を果たした。
勝利の要因は外足
〇…「まさか2冠できるなんて思わなかった」。ルーキーながら2種目制覇に輝いた横尾。誇らしさにも驚きを隠せなかった。
2冠の勝因は「外足に乗れたこと」とキッパリ。旗門を曲がるターン時に、外足にかかる遠心力をうまく利用することを意識し、スピードを維持しながら滑ることだ。
昨年10月ごろにコーチから助言を受け、約3カ月間自分なりに練習したが上達しなかった。そんなとき、コーチから…
続きは本紙にて


ガッツポーズをとる横尾(左)と本田


体勢を立て直し巻き返す横尾
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから