ボクシング 全日本 ミドル級荒本が優勝
ライト級佐藤は苦戦し準Ⅴ
ボクシングの全日本選手権が11月22日から27日まで、東京都の墨田区総合体育館で行われ、男子ミドル級の荒本一成(2022年文理卒=SEBE)が優勝を果たした。
同ライト級では佐藤貴則(12年法卒=西武台千葉高)が準優勝、同ミニマム級では川下豪(経済2=東京・駿台学園高)が3位。女子バンタム級の木村萌那(スポーツ科3=岐阜工高)、同ライト級の船山乃亜(同1=付属山形高)と大沢あねら(同1=目黒日大高)はともに3位に入賞した。
荒本は初戦と準決勝をともにRSC(レフェリーによる勝敗宣告)勝ちで決勝へ進出し、須永大護(東洋大4)と対戦。1ラウンド目から一進一退の攻防戦を繰り広げ、2ラウンド目は須永の体勢を崩しながら、荒本が果敢に攻めた。3ラウンド目も攻勢を緩めず5―0の判定勝ちで栄冠をつかんだ。
男子ライト級の佐藤は準決勝をRSC勝ちで決勝へと駒を進めた。決勝では相手の攻撃に苦戦し、1ラウンドKO負けで惜しくも準優勝に終わった。同ミニマム級の川下は1―4の判定負け、女子バンタム級の木村はRSC―Ⅰ(打撃により負傷して競技続行が不適切とレフェリーが判断した場合)負け、同ライト級の船山はRSC負け、大沢は0―5の判定負けで、それぞれ3位に入賞した。
優勝した荒本は「緊張したが、支えてくれた人たちの存在を改めて実感した」と笑顔で感謝の気持ちを述べた。
-1-e1670917257523.jpg)
-1-e1670917257523.jpg)
攻勢を緩めない荒元(左)
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから