駅伝全日本大学対校 ダニエル力走で6位 2年ぶりにシード権獲得
駅伝の全日本大学対校選手権は11月2日、名古屋市の熱田神宮―三重県伊勢市の伊勢神宮間(全8区間106・8キロ)に26チームが参加して行われた。昨年シード権を失い4年ぶりに予選会から出場した本学は、6位に入り、シード権を獲得した。留学生対決が注目された4区ではダニエル・ギタウ(国際関係3=ケニア・ガル高)がメクボ・モグス(山梨学院大4)に9秒及ばなかったものの、区間記録を上回る力走を見せた。
本学は、1区の丸林祐樹(経済3=大阪・清風高)がトップと2分6秒差の14位と出遅れた後、谷口恭悠(商3=兵庫・報徳学園高)、池谷健太郎(法2=千葉・富里高)がいずれも区間7位と振るわず12位。しかし、4区のダニエルがトップとの4分17秒差を1分56秒差に縮め6位に浮上。5区の堂本尚寛(文理1=長野・佐久長聖高)も区間3位の走りで、6位でたすきを渡した。
6区の笹谷拓磨(法4=宮城・東北高)、7区の井上陽介(生物資源科3=北海道・釧路湖陵高)、8区の阿部豊幸(文理4=岩手・一関高)らも順位を落とすことなくゴールした。
堀込隆ヘッドコーチの話 前半に順位を上げることができなかったが、シード権獲得という最低限の仕事はできた。
日大新聞社からのお知らせ
タグから検索
- AI
- FD
- アメフット
- インタビュー
- オンデマンド配信
- ゴルフ
- シンポジウム
- スキー
- スケート
- スポーツ科学部
- チアリーディング
- テニス
- バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ピックアップ
- フェンシング
- ボート
- ボクシング
- ミス日本
- ヨット
- よりみち
- ラグビー
- レストラン
- レスリング
- ローイング
- ロボコン
- 付属校
- 体操
- 医学部
- 卓球
- 危機管理学部
- 商学部
- 国体
- 国際関係学部
- 夏の甲子園
- 女子サッカー
- 女子相撲
- 学生社会
- 学部祭
- 射撃
- 工学部
- 弓道
- 文理学部
- 日大改革
- 日芸
- 松戸歯学部
- 柔道
- 歯学部
- 水泳
- 法学部
- 準硬式野球
- 特別研究
- 理工
- 理工学部
- 生物資源科学部
- 生産工学部
- 男子サッカー
- 相撲
- 競泳
- 経済学部
- 総合
- 脚本家
- 自主創造プロジェクト
- 自転車
- 芸術
- 芸術学部
- 薬学部
- 通信教育部
- 重量挙げ
- 野球
- 陸上
- 馬術
- 駅伝
- 高校総体
ご意見・ご感想はこちらから