未分類
2010年12月16日
文理学部資料館で「華麗なる縄文―形態と文様」展が10月31日まで開催している。縄文時代の土器に興味をもってもらう目的で開かれた。
ご意見・ご感想はこちらから
一覧に戻る
独立行政法人科学技術振興機構が主催する「サイエンスアゴラ2009」が10月31日から11月3日まで東京都江東区の国際研究交流大学村などで行われ、サイエンスアピールポスターアワードで芸術学部の島田薫さん(デザイン3)の作 […]
来年1月にある第89回東京箱根間往復駅伝競走(箱根駅伝)の予選会が10月20日、東京都立川市の国営昭和記念公園内外の20キロのコースで行われた。本学は45校中7位となり上位9校に与えられる本大会出場権を獲得。2年ぶり8 […]
商学部は、地域ニーズに対応した新しい町づくりを目的として隣接する祖師谷商店街を支援している。
JR中央・総武線の御茶ノ水駅聖橋口から北へ歩いて約5分。ビジネス街の中心から少し外れたところに神田神社はある。神田の明神さまとして地元の神田っ子だけでなく多くの人に親しまれてきた。記者が訪れた平日の昼過ぎも、参拝者が次々 […]
総合
スポーツ
一覧へ
ご意見・ご感想はこちらから