スポーツ
自転車の第64回全日本大学対抗選手権(インカレ)が8月28日から31日まで長野県松本市のかりがね自転車競技場などで行われ、本学は2位に32点差を付ける総合得点93点を獲得し26連覇を達成した。
レスリングの全日本学生選手権が8月28日から31日まで、大阪府堺市の金岡公園体育館で行われ、女子フリースタイル48キロ級で三村冬子(文理1=京都・網野高)が優勝した。
準硬式野球の第60回全日本学生選手権が8月29日から9月3日まで高松市のサーパススタジアムなどで行われ、本学は4年ぶりにベスト4に入った。
体操の第62回全日本学生選手権が8月31日から9月2日まで埼玉県熊谷市のくまがやドームで行われ、男子は1部団体で429・000点の4位だった。
弓道の第38回全関東学生選手権が6月21、22日に東京都千代田区の日本武道館で行われ、本学男子が団体で3年ぶり8回目の優勝を果たした。男子個人に出場した浅野雄太(法4=埼玉・久喜北陽高)は8位に終わった。女子団体は2回 […]
バドミントンの関東学生選手権が6月2日から27日まで埼玉・所沢市民体育館で開催され、男子シングルスで佐伯祐行(法3=岡山・水島工高)が初優勝、男子ダブルスでは主将の早川賢一(同4=滋賀・比叡山高)・大島一彰(同3=埼玉 […]
射撃の第4回日本学生選抜選手権が7月5、6日に大阪・能勢町国体記念スポーツセンターライフル射撃場で行われた。本学は男子団体では2位の関大に104点の大差をつけ計6920点で優勝、総合4連覇を果たした。女子団体は3年連続の […]
ゴルフの第45回全国大学対抗戦が6月19、20日に北海道勇払郡早平町のオークウッドゴルフクラブ(パー71)で行われ、本学男子は東北福祉大に次ぐ2位に終わり連覇はならなかった。
馬術の関東学生三大大会が6月26日から29日まで東京都世田谷区の馬事公苑で行われ、本学は個人総合馬術競技で大友和哉(生物資源科4=宮城・東北学院榴ケ岡高)が初優勝した。団体総合は準優勝だった。
チアリーディングの第10回関東学生選手権が6月21、22日に東京・代々木第一体育館で行われ、43チームが出場したディビジョン1で本学ディッパーズAチームは、創部6年目にして主要大会で初の3位入賞を果たした。
日大新聞で振り返る100年
学生から静かな叫び
日大生の深層
一覧へ