メニューの開閉

学部・大学院

学部・大学院

理工 斎藤教授らに教育賞 15年間の教育活動報告書

 理工学部の斎藤公男教授(空間構造デザイン)、岡田章教授(構造工学)、宮里直也講師(建築構造実験)が、日本建築学会教育賞(教育貢献部門)を受賞した。同教授らの15年間の活動をまとめた報告書「創造性をはぐくむ体験的建築教育 […]

学部・大学院

工 坂野ゼミがロボコン出場へ

 工学部の坂野進教授(ロボット工学)のゼミナール(望月彰憲代表=機械工3)がこのほど、自作ロボットの性能を競う「NHK大学ロボコン」への出場を決めた。本学チームがロボコンに出場するのは6年ぶり。同コンテストは8月にベトナ […]

学部・大学院

野球 国際関係 春季リーグV4 工は単独首位で全国へ王手

 3月26日から開幕した静岡学生野球春季リーグ戦で国際関係学部野球部(木戸晃成主将=国際文化4)が優勝、春季リーグ戦4連覇を達成した。  

学部・大学院

芸術 銀座デザインコンペ 八重樫さん3部門で受賞

 銀座アート・エクステンション・スクールが主催する「第5回銀座スペースデザイン・学生コンペティション」の最終審査会が3月24日に行われ、芸術学部デザイン学科の学生の3作品が銀座賞と企業賞を受賞した。

学部・大学院

理工 独自のドーム型構造物 斎藤教授が伊大使館で披露

 イタリア文化をアピールするイベント「イタリアの春・2007」の開会式が3月19日、東京都港区の同国大使館で開かれ、理工学部の斎藤公男教授(空間構造デザイン)が考案したドーム型構造物「バイオ・ストラクチャー」が17日から […]

学部・大学院

量子科学研究所 空間干渉X線実用化 世界初、医療応用に期待

 本学量子科学研究所の佐藤勇教授(加速器物理学)を中心とする研究チームはこのほど、エックス線撮影に使用すると臓器の細かい部分まで撮影できる空間干渉X線の実用化に世界で初めて成功した。

学部・大学院

関東関西10私大フォーラム 産業界に成果還元

 関東と関西の私大が共同で開催する「第3回関東・関西10私大産学連携フォーラム 新産業創出と大学間連携」が、昨年12月19日に日本大学会館で行われ、企業関係者ら合わせて300人が参加した。

学部・大学院

理工 高田教授の研究が貢献 鎌ケ谷市の事故現象

 理工学部の高田邦道教授(副理事長、交通工学・流通工学・都市計画)の研究が千葉県鎌ケ谷市の交通事故の減少に大きく貢献している。

学部・大学院

芸術 モーツァルト講座を開催 神野教授が生演奏披露

 芸術学部は昨年11月18、25日、12月2日の3日間、所沢校舎で公開講座「モーツァルトの魅力~生誕250周年~」を開催した。同講座は埼玉県所沢市の生涯学習推進事業の一環で、在学生だけでなく所沢市民や市内在勤者を対象とし […]

学部・大学院

生物資源科 産学交流フォーラム参加 鈴木研究室に「来場者賞」

 神奈川県藤沢市などが主催する「湘南発! 産学交流テクニカルフォーラム」が昨年12月1、2日に藤沢産業センターで開催され、本学生物資源科学部の4グループが参加した。ほかに慶応大など4大学が参加、2日間で314人が来場した […]

  • 日本大学採用情報
  • 情報募集中
  • ご意見・ご感想