日本大学新聞のニュースサイト
nu press e-NEWS
トップページ
|
総合ニュース
|
スポーツニュース
|
学術ニュース
|
校友・付属校ニュース
|
サークルニュース
|
おくやみ
|
写真ニュース
|
連載・コーナー
|
日本大学新聞社から
《 2009年05月
|
メイン
|
2009年07月 》
2009年06月30日
■理工 人工浮体技術を提案 水没危機の太平洋諸国を救え
(総合ニュース )
■毎日新聞記者の高尾さん ボーン・上田賞受賞
(校友・付属校ニュース )
■付属鶴ケ丘高 40年ぶりに体育祭復活 生徒会長が“公約”果たす
(校友・付属校ニュース )
■東京桜門LC30周年迎える 5私大のOB集う
(校友・付属校ニュース )
■本学出身の校長 34人が意見交換
(校友・付属校ニュース )
■2008年度決算 2526億円承認 予算対比で約26億円増加
(総合ニュース )
2009年06月24日
■陸上 関東学生対校 ダニエル快挙 大会史上初 中長距離 4冠
(スポーツニュース )
■バドミントン 関東学生 シングルス、ダブルスV 早崎初タイトル
(スポーツニュース )
■競泳 ジャパンオープン 上田が2種目で優勝 世界選手権へ勢い付ける
(スポーツニュース )
■ボート 全日本軽量級 若山、池田組が優勝 ダブルスカルで上位占める
(スポーツニュース )
■弓道 全関東学生 男子団体2位に終わる 個人は宮田の4位が最高
(スポーツニュース )
■フェンシング W杯 淡路が自己最高3位 北京五輪2位の太田と同成績
(スポーツニュース )
■フェンシング 日本学生王座 女子サーブル団体V2 立命大に1点差で接戦制す
(スポーツニュース )
2009年06月20日
■付属藤沢中 開校記念式典催す 本学15校目の付属中学校
(校友・付属校ニュース )
■桜門市長会の 懇談会を開催
(校友・付属校ニュース )
■佐藤勉氏が 総務相兼任
(校友・付属校ニュース )
■ライフセービング全日本種目別 井口が準優勝 サーフレース 3連覇ならず OBの伊藤が逆転、1位に
(サークルニュース )
■就職難に負けるな ガイダンス始まる
(総合ニュース )
■芸術東京学生映画祭 頃安さんグランプリ 京都学生映画祭で上映決定
(サークルニュース )
■法 新学部長に杉本教授
(総合ニュース )
■タッチフット日本選手権 クールズ初戦敗退 社会人チームに一歩及ばず
(サークルニュース )
■バレーボール同好会リーグ 則岡、吉岡を中心に攻め 理工・短大が関東V
(サークルニュース )
■能研 三校交歓会で 1年生初舞台
(サークルニュース )
■生物資源科 環境教育に貢献 CNESに特別賞 「研究成果の社会還元」評価
(総合ニュース )
■生物資源科 井上さんに獣医学奨励賞 感染症研究で成果
(総合ニュース )
■スカッシュ 笹倉ベスト8 力出し切れず
(サークルニュース )
■理工 戦災復興事業跡付け 大沢専任講師が菊池奨励賞
(総合ニュース )
■文理 カルチャーセミナー催す 介護福祉の知識学ぶ
(総合ニュース )
■文理 「王朝歌物語の世界」再現 写本など約60点展示
(総合ニュース )
■商 亀岡で実地調査行う 服部ゼミが町おこしで交流
(総合ニュース )
■生物資源科 大黒PAの緑化活動に協力 学生らが花壇造る
(総合ニュース )
■芸術 ロゴマークシール作製 新校舎を学外へアピール
(総合ニュース )
■体操東日本学生 男子団体総合で3位 小泉が男子個人総合で4位
(スポーツニュース )
写真ニュース
ニュースカテゴリー
■総合ニュース
■スポーツニュース
■学術ニュース
■校友・付属校ニュース
■サークルニュース
■おくやみ
■写真ニュース
■連載・コーナー
2009年06月ニュース
■理工 人工浮体技術を提案 水没危機の太平洋諸国を救え
■毎日新聞記者の高尾さん ボーン・上田賞受賞
■付属鶴ケ丘高 40年ぶりに体育祭復活 生徒会長が“公約”果たす
■東京桜門LC30周年迎える 5私大のOB集う
■本学出身の校長 34人が意見交換
記事検索
記事バックナンバー
■2017年04月
■2017年02月
■2016年12月
■2016年11月
■2016年10月
■2016年08月
■2016年07月
■2016年06月
■2016年05月
■2016年04月
■2016年03月
■2016年01月
■2015年12月
■2015年10月
■2015年09月
■2015年08月
■2015年06月
■2015年05月
■2015年04月
■2015年03月
■2015年02月
■2014年12月
■2014年11月
■2014年10月
■2014年09月
■2014年08月
■2014年07月
■2014年06月
■2014年05月
■2014年04月
■2014年01月
■2013年12月
■2013年11月
■2013年10月
■2013年08月
■2013年07月
■2013年06月
■2013年05月
■2013年04月
■2013年03月
■2013年02月
■2012年12月
■2012年11月
■2012年10月
■2012年09月
■2012年08月
■2012年07月
■2012年06月
■2012年05月
■2012年04月
■2012年03月
■2012年01月
■2011年12月
■2011年11月
■2011年10月
■2011年08月
■2011年07月
■2011年06月
■2011年04月
■2011年03月
■2011年02月
■2011年01月
■2010年12月
■2010年11月
■2010年10月
■2010年09月
■2010年08月
■2010年07月
■2010年06月
■2010年05月
■2010年04月
■2010年03月
■2010年02月
■2009年12月
■2009年11月
■2009年10月
■2009年09月
■2009年08月
■2009年07月
■2009年06月
■2009年05月
■2009年04月
■2009年03月
■2009年02月
■2009年01月
■2008年12月
■2008年11月
■2008年10月
■2008年08月
■2008年07月
■2008年05月
■2008年04月
■2008年03月
■2008年01月
■2007年12月
■2007年11月
■2007年10月
■2007年09月
■2007年08月
■2007年07月
■2007年06月
■2007年02月
■2006年12月
■2006年11月
■2006年08月
■2006年05月
■2006年04月
■2006年01月
■2005年12月
■2005年11月
■2005年10月
■2005年09月
■2005年07月
Syndicate this site (XML)
このサイト内における全ての文章・画像・図表等の著作権は日本大学新聞社に帰属します
Copyright (C) NIHON UNIV. PRESS All Rights Reserved.